top of page


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)構造(火打ち梁・下屋) 【埼玉県日高市】
2022.10.29 ルーフィングを張って一安心。 しかしながら後回しにしていた構造部分があります。 それは下屋(店舗エントランスウッドデッキになるところ)と火打ち梁部分です。 理由としては早く屋根の水仕舞いをしたかったのはもちろんですが、火打ちに関しては「難しい」「手間が...
2023年9月9日


makita KS002G 防じん丸ノコ(125mm)
防じん丸ノコくる。 防じん丸ノコといえば室内でのボード切りなどで使用するイメージで青空木工を基本とする私には無縁なもののような気がしていました。 が、しかし! 近々室内でのDIYサポートがありそうな予感(お問い合わせいただきました)がしましたのでこれを機会に新調することにし...
2022年10月21日


薪棚DIY【8】 木工事 羽柄材 (埼玉県日高市)
前回までに上棟が終了しました。 通常であれば屋根の工事に入るところですが、薪小屋に同じく作業性(足場)を確保したいので屋根は後回しにして床板(薪を置くところ)を張っていきます。 床板張り(1段目) 張る前に板を塗装します。...
2022年10月4日


薪棚DIY【7】 木工事 構造材刻み~建て方 (埼玉県日高市)
構造材刻み 土台敷きが終わったのも束の間すぐに構造材の段取りに入ります。 今回の薪棚も下の段だけ上の段の重さを受けるため柱を多め(3尺毎)に入れる設計にしました。 短い部品が多いので必然的に切断回数が多くなります。 例えば4m材を3回切って4つの材にするという感じです。...
2022年8月25日


薪棚DIY【6】 木工事 材料調達~土台敷き (埼玉県日高市)
薪棚DIY 木工事 材料調達 生コン打設の養生期間中も次の工程に入ります。 続いては土台敷きの準備です。 今回は構造材はすべてヒノキの3寸角になりました。 というのも薪小屋で注入土台を使用したところあまり良くなかった(欠けやすい)という事と、...
2022年8月14日


子供部屋DIYロフトベッド【5】壁を作る 丸窓 漆喰(埼玉県日高市)
ロフトもできて階段もできて子供も安全に上り下りができるようになりました。 しかしながら危険な箇所ができてしまいました。 それがここ。 子供でものぞき込める高さですが壁がありません。 我が家は外から見た時に建物がかっこよく見えるよう(設計士さん談)にあまり背が高くならないよう...
2022年8月2日


子供部屋DIYロフトベット【2】階段 収納 製作(無垢ボード)(埼玉県日高市)
階段製作 ロフト部分は完成しました。 物珍しいようで子供に「とと、上にいきたいー!」とせがまれるたびに 脚立にのってから子供をロフト部分に持ち上げます。 とても危険なのですが気持ちもわからなくない。 二の腕もプルプルするし、とにかく早く安全に登れるようにしようということで急...
2022年7月28日


収納(洋服棚製作)DIY (埼玉県日高市)
我が家の家づくりの考え方 我が家の収納は多くありません。 というのも家を建てる時に作り込みをしないという選択をしたためです。 使うかどうかわからないものを最初から作ってもらってイニシャルコストがかかるよりも実際に住んでみて本当に必要なら作ればいいじゃないというスタンスだった...
2022年5月31日


倉庫の壁DIY(杉板 鎧張り)(埼玉県日高市)
2017年 2月 倉庫の壁DIY 自宅ポストのDIYに続き挑戦したDIYは屋外倉庫の壁を張ることでした。 すでに屋根は施工してもらっていたので露出している柱を使って杉板を張っていきます。 手本を見せてもらう さぁ、壁を張っていこう! 素人が何をすればよいのでしょうか…...
2022年3月24日

DIY初心者だった私が購入した工具達
私は道具が好きです! 「マニア」という言葉が当てはまるでしょうか? その道具が本当に必要かどうかはさておき、カタログをつまみに一杯…ができる人です。 そんな私がDIYを始めるにあたって悩みながら選んだ工具(電動工具)を紹介したいと思います。 インパクトドライバー...
2022年3月19日
bottom of page