top of page


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)外壁(構造用合板) 【埼玉県日高市】
2022.11.8 ハイベストウッド 胴差の下まで張っていたハイベストウッド張りの続きからです。 隅や母屋周りの下地はちょこちょこと進めていたのでバシバシ張っていきます。 胴縁受木 最終的な外壁の仕上げは縦張りなので胴縁は横で留めますが通気層を作る設計ですので胴縁の受木を縦...
2023年9月28日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)木工事 その1(天井) 【埼玉県日高市】
天井張り 2022.10.19 前のブログ(刻み その4)でも記述しましたが、今回天井は先に張る方式を採用しました。 なので上棟の次の段取りは天井張りです。 まず材料を上げます。 天井に使う羽目板は12mm本実加工した片面化粧の杉材(節あり埋木あり)です。...
2023年7月29日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)建て方 その3(屋起こし) 【埼玉県日高市】
屋起こし 2022.10.11 「その2」で上棟まで書きましたが、組んだ構造材を垂直にする屋起こし(立ち起こし)も道具がないなりにも行っています。 普通の建て方で使用される屋起こし専用の道具(強力突っ張り棒みたいなやつ)や風防下げ振りなんかはそれぞれ数万円して3坪の小屋を建...
2023年7月2日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)建て方 その2(上棟) 【埼玉県日高市】
引き続き建て方 2022.10.11 柱14本を立てて、胴差も入れてとりあえず一安心。 ボルトも入れたしどうにかなることはない状態になりました。 金物?込栓?両方。 少し雑談です↓ 今回構造を固めるためにボルト等(羽子板とか)金物を使用しますが、込栓も併用しています。...
2023年6月16日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)刻み その4 【埼玉県日高市】
母屋(天井先張り)の加工 2022.9.17 刻みももうすぐ半分 残しているのは 母屋、通し柱、胴差、梁、火打ち、下屋周りです。 本数的には半分ですが、内容の濃いものを残してあります。 隣では奥様もドライフラワーショップで販売する予定のつみ木アイスを作っています。...
2023年3月26日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)刻み その3 【埼玉県日高市】
刻みはじめ 2022.9.12 悩みながら構造材(60本弱)の墨付けが終わりましたのでいよいよ刻み始めます。 最近縁側(濡れ縁)を作ったときにそこそこの本数を刻んだのでさほど鈍っていないはずです。 まずはさほど難しくない土台から手を付けます。...
2023年3月24日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)刻み その2 【埼玉県日高市】
構造材到着 2022.8.29 7月の中旬に発注をしていた構造材が届きました。 合わせて羽柄材も発注していましたが工程が進んでから納めてもらう段取りです。 品定め、というわけではありませんが、一応寸法を確かめておきます。 特段の指示をしていたわけではありませんが…...
2023年3月23日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)刻み その1 【埼玉県日高市】
管柱(製材) 2022.8.27 基礎、土間コンが終了して何日かは水やりをしつつ体を休めましたが気持ちは焦るばかりです。 もうすぐ先に製材を依頼していた構造材ができそうという連絡を受けましたのでそれに先駆けて手持ちの4寸角の端材を管柱(ロフト部分)として製材することにしまし...
2023年3月23日


薪棚DIY【8】 木工事 羽柄材 (埼玉県日高市)
前回までに上棟が終了しました。 通常であれば屋根の工事に入るところですが、薪小屋に同じく作業性(足場)を確保したいので屋根は後回しにして床板(薪を置くところ)を張っていきます。 床板張り(1段目) 張る前に板を塗装します。...
2022年10月4日


子供部屋DIYロフトベッド【9】子供部屋づくり あとがき(埼玉県日高市)
子供部屋まとめ 長女の小学校入学に合わせて作ろうと思っていた子供部屋づくりでしたが3月に開始して空いている時間に進めていたところ結局6月までかかってしまいました。 完成!と言いたいところですがまだまだ作り込みたいところは多々あります。...
2022年9月23日


薪棚DIY【7】 木工事 構造材刻み~建て方 (埼玉県日高市)
構造材刻み 土台敷きが終わったのも束の間すぐに構造材の段取りに入ります。 今回の薪棚も下の段だけ上の段の重さを受けるため柱を多め(3尺毎)に入れる設計にしました。 短い部品が多いので必然的に切断回数が多くなります。 例えば4m材を3回切って4つの材にするという感じです。...
2022年8月25日


薪棚DIY【6】 木工事 材料調達~土台敷き (埼玉県日高市)
薪棚DIY 木工事 材料調達 生コン打設の養生期間中も次の工程に入ります。 続いては土台敷きの準備です。 今回は構造材はすべてヒノキの3寸角になりました。 というのも薪小屋で注入土台を使用したところあまり良くなかった(欠けやすい)という事と、...
2022年8月14日


子供部屋DIYロフトベッド【8】田舎者、IKEAへ行く そして完成(埼玉県日高市)
田舎(日高市)から都会(立川市)へ 子供部屋づくりもいよいよ終盤。 マットレス、間仕切り(カーテンのようなもの)、学習チェア、そのほか女子の部屋を彩るかわいいものを求めてリーズナブルでオシャレなものが売っているあそこに行ってきました。 そうです。IKEA(立川店)さんです。...
2022年8月6日


子供部屋DIYロフトベッド【7】クローゼットづくり(埼玉県日高市)
子供部屋にクローゼットを作る。 今現在我が家の衣類収納のキャパシティーは溢れている状態です。 ブログで幾度か書いていますが、我が家は建てるときにあえていろんな所を作り込んでいません。 予算削減という目的もありましたが、住んでみて必要と思えば作ればいいという考えです。...
2022年8月3日


子供部屋DIYロフトベッド【6】勉強机を作る 床板 無垢材(埼玉県日高市)
勉強机とは・・・? 自分が子供だった時の部屋を思い出すとやはり「勉強机」がありました。 本棚だったり、引き出しだったり自分の空間だなという気がします。 しかしながら、実際にそこで勉強した?と聞かれると・・・ おそらく「物置」になってしまいノートだったり、教科書だったりが広げ...
2022年8月3日
bottom of page